今日から二泊三日でAirbnbを利用します
目的は
・移住先の見学をすること
・Airbnbを利用者として実際に利用してみること
・休暇
ですが、休暇については完全に仕事から離れるわけではないので疑問です(笑)
実際に利用する前に物件を選んだ基準ですが、今回は下記の順でした
①場所(自分が行きたいところの近くか)
②宿泊料(ある程度の期間泊まっても安いか)
③貸し切り(家族で気兼ねせず泊まれるか)
④評価(評価は高いか、口コミはポジティブか)
キッケケとしては、
・写真のクオリティ
・ホストのプロフィール(自分と会いそうか)
という点があり、決め手としては
・ホストの対応(メールの返信のスピードや内容)
というところでしょうか。
おそらく③などは利用する人(単身者か家族連れか)によって異なる部分ですが、
それ以外はあまり変わらないような気がしています
それよりもホストとしての物件選びで重要ではないかと思うのは、
利用する人のプロファイリングのような気がしています。
私の場合だと下記のような感じになるのでしょうか。
・30代男性、3人家族
・将来的に湘南に住みたいと思っている
・Airbnbを利用することそのものに興味がある
・忙しいので休暇も兼ねたい
・ある程度時間が自由な仕事で長期滞在できる
・ホストとの交流はあまり求めておらず家族でのんびりしたい
・比較検討してコストパフォーマンスが高そうなものを選びたい
(ホテルより高いところに泊まりたくない)
・口コミはそこまで気にしないほうだが、良ければ良いに越したことはない
(後押しになる)
外形的な部分というか、大きな条件分岐になりそうな点は下記でしょうか。
①場所が決まっているか否か
②家族連れか否か
③価格重視か否か
④口コミ重視か否か
自分が物件を検討する時の一つの参考情報としたいと思います。